TOPスーツの着こなし2コレだけ知っておけば大丈夫!スーツに合わせる革靴の種類

コレだけ知っておけば大丈夫!スーツに合わせる革靴の種類(7種類)

仕事用の革靴の種類は、今回お伝えるするものだけ知っておけば大丈夫。


ストレートチップやウイングチップなど、革靴の種類ってたくさんあるので、どれにすればいいのか迷ってしまいますよね。

さて、今回はそんな「スーツに合わせる仕事用の革靴の種類」についてお話していきたいと思います。新社会人の方からベテラン会社員の方まで、革靴選びの参考になれれば幸いです。

目次

1.内羽根(内羽根式)

2.外羽根(外羽根式)

3.ストレートチップ

4.プレーントゥ

5.ウイングチップ

6.モンクストラップ

7.Uチップ


8.まとめ(4つ)



※ 掲載画像には楽天の商品広告を使用しています。

.内羽根(内羽根式)

内羽根とは、靴ひもを通す穴をあけている部分(羽根)が靴の内側にくっついているタイプです。内羽根式の革靴はクラシックな見た目がとてもスマートです。

.外羽根(外羽根式)

外羽根とは、羽根が靴の外側に取りつけられているタイプです。上記内羽根の画像と見比べていただけると違いがわかりやすいと思います。

内羽根はフォーマルより、外羽根はカジュアルよりの印象になります。実用面では、脱ぎやすくて履きやすい外羽根式の方がラクです。

⇒関連:仕事用の革靴は内羽根か外羽根のどっちがいい?(管理人の事例)

.ストレートチップ

ストレートチップとは、つま先(トゥ)の横に1本線が入っているものです。上記内羽根の画像の商品もこのタイプです。

内羽根の黒ストレートチップは、革靴の中でも最もフォーマルな形です。

内羽根の黒ストレートチップは冠婚葬祭からビジネスまで、どんなシーンでも使うことができるので、1足持っていれば何かと便利です。もちろん、就職活動用にもOKです。

.プレーントゥ

プレーントゥとは、つま先に一切飾りがないものです。プレーントゥはデザインがシンプルなので、ビジネスシューズとしても人気のある形です。

歩きやすさとデザインで考えると、仕事用の革靴にはこのタイプの外羽根が1番使いやすいです。



内羽根のプレーントゥはこんな感じ。

.ウイングチップ

ウイングチップとは、つま先にWの形をした飾りが入っているものです。仕事用に使うこともできますが、ストレートチップやプレーントゥに比べるとカジュアルな印象になります。

.モンクストラップ

モンクストラップとは、靴ひもをベルトで結ぶタイプの靴です。これも履きやすく、デザインにクセもないので、仕事用にもいいと思います。

ちなみに、私(身長160センチ)が履いたところ、自分で見てもわかるくらい「イキっている」感じになってしまい、ちっとも似合いませんでした。
この形は背が高い人の方が似合うのかもしれません。

.Uチップ

Uチップとは、つま先の形がUの字になっている靴です。どちらかというとカジュアルよりで、見た感じはローファーのそれに近いですね。

履き心地は日本人の足の形に合っているのか、長く歩いても疲れにくいものが多いです。女子高生が愛用するのも納得です。

仕事用の靴として履く場合は、カジュアルすぎないデザインのものを選ぶといいでしょう。

カジュアルすぎないとは、「丸みや厚みがありすぎたり、その逆で先がとんがっているくらいに細かったり、飾りが多すぎないデザイン」ということです。

.まとめ(4つ)

1.外羽根はカジュアル、内羽根はフォーマルより。

2.仕事で使うぶんには、脱ぎやすくて履きやすい外羽根がラク。

3.内羽根の黒ストレートチップは1足持っていると何かと便利。

4.歩きやすさとデザインで考えると、仕事用には外羽根のプレーントゥが使いやすい。


革靴の種類はバンプやらチャッカブーツやら、他にもたくさんあります。が、仕事用のスーツに合わせるぶんには、今回お伝えした7種類だけ知っておけば大丈夫です。

「具体的には、どこのブランドの革靴がいいの?」ということについては、1〜3万円で買える、おすすめの革靴ブランド3〜5万円で買える〜の記事を参考に。

ちなみに、靴ひもの結び方は足をしっかりとホールドし、ほどけにくいパラレル結びがおすすめです。

以上、革靴の種類についてのお話でした!
長々と最後までお読みくださり、ありがとうございました (・∀・)


スポンサーリンク



関連記事
1〜3万円で買える、スーツに合わせるおすすめの革靴ブランド7選
スーツに合わせる革靴を選ぶときのコツ(デザイン編)
どっちがいいの?ゴム底靴と革底靴のメリット/デメリット
意外とカンタン。革靴のお手入れ方法まとめ
スーツに合わせる仕事用の靴下はどんなものを履けばいいのか


スーツの着こなし2


スポンサーリンク



トップへ|ページ上部

Menu

大切なこと、基本的なこと
(心がまえ)
身だしなみ
(眉毛・体臭・下着)
男の髪形
(美容院・セット)
私服・普段着の着こなし
(トップス・インナー)
私服・普段着の着こなし2
(パンツ・靴)
スーツの着こなし
(背広・Yシャツ・ネクタイ)
スーツの着こなし2
(ベルト・革靴、etc)
アウターの着こなし
(ジャケット・コート)
アクセサリ・小物
(時計・財布)
アクセサリ・小物2
(マフラー・手袋)
靴ひもの結び方
(革靴・スニーカー)
コラム
(ファッション用語、独り言)
レビュー・体験談
(買い物・感想)
運営
プロフ画像
管理人
「シンプル」「おしゃれをしないこと」でおしゃれになる方法をお話していきます。ゆっくりしていってくださいね。
リンク・お問い合わせ