ボクサーブリーフ、トランクス。男の下着はどちらを選ぶのが正解なのか。
セキララゼクシィが20〜30代の女性184人に向けたアンケートによると、「女性が男性にはいていて欲しいパンツ」は1位が「ボクサーパンツ」で54%、2位が「トランクス」で41%となっています。この2つだけで過半数を占めていますね。一方、白のパンツやキャラクターモノのパンツはNGだそうです。なるほど、脱いだ後に「○○さん、キャー、かわいい!」とはならないんですね。
アンケートの数は184人と少ないのですが、1万人からアンケートをとったとしても、似たような結果になると思います。
さて、今回は「大人の男性が履く下着は、ボクサーブリーフかトランクスのどちらを選ぶのが正解なのか」について考えてみたいと思います。
まずはお先に結論から。
柄は無地、色は黒か紺かグレー。これだけ守れば、ハッキリ言って、男のパンツなんてなんでもいい。
私個人としては、やってはいけないことさえしなければ、男のパンツなんてなんでもいいと思っています。男のパンツなんて、やってはいけないことをせず、その中から自分の体に合ったものを選べばいいのです。やってはいけないことというのは、上のアンケート回答にもあるような
・白のパンツ←シミがつきやすい、汚れやすい。
・派手な柄が入ったパンツ←お世辞にも見た目が良くありません。
・キャラクターもののパンツ←幼く見える。
・傷んでボロボロになっているパンツ←不潔です。
このあたりでしょうか。
個人的には、黄色いシミをつけない自信さえあるのであれば、白いブリーフでもいいと思っています。というか、白いブリーフが最強だと思います。私は白いブリーフの、あの「ムダを一切はぶいた凛としたたずまい」に漢を感じずにはいられないのです。
その反面、「女性ウケがいいから」という理由で下着を選ぶ必要はありません。なぜなら、女性に下着を見せる状況になっているという時点で、すでに女性ウケしているからです。目的はすでに達成されているのです。
それ以上女性ウケを狙う必要はありません。むしろ、女性に不快感を与えないようなパンツをはいたほうがいいのです。
というかですね・・。「女性に好感を得やすいパンツって・・」なんてことに頭を使うよりは、「女性にパンツを見せる状況にもっていくためにはどうすればいいか」を考えるべきなのです。
っと、話が脱線しました。太字にするところも間違えました。申し訳ございません。
それでは、いつも自分の話ばかりで申し訳ないのですが、私個人の事例をご紹介させていただいて、今回の記事を終わりにしたいと思います。参考になれれば幸いです。
私にはボクサーブリーフが合っていた。
私は短めのボクサーブリーフをはいています。色は黒か紺かグレーの3色のみです。その理由は、・色はいちいち考えるのが面倒くさいから。 |
・形は、私の身長が160センチと小柄のため、トランクスだとジャストサイズが見つかりづらく、かさばりやすいから。 |
・トランクスを履くとパンツ(ズボン)のチャックを上げる時に生地が挟まることがあるから。 |
・冷え性なので、冬場のトランクスは寒い(気がする)から。 |
新しい下着を購入するペースは「数か月毎に1〜2着」という感じです。
新しい下着を購入するたびに傷んでいる(古い)パンツを処分しています。普段人に見せない部分とはいえ、清潔感は大切ですよね。
とまあ、長々と語ってしまいましたが、下着についてはあまり深く考えず、体に合ったものを選んでいけばいいですよ。
汗っかきの方なら、「夏場はトランクス、冬場はボクサーブリーフ」という感じで季節によって使い分けをしてみるのもいいかもしれませんね。
関連記事
大人の男だったら、ハンカチくらい持ちましょう。
男性のワイシャツの下にはどんなインナーを着るのが正解なのか
スーツに合わせる仕事用の靴下はどんなものを履けばいいのか
無印良品の服の特徴や年齢層、良さげな服まとめ
男性の私服用の靴下は何を履けばいいのかを考えてみた
2つ折り財布と長財布。男の財布はどちらを選ぶのが正解なのか。
パンツとアウターにはお金をかけた方がいい理由
男の身だしなみへ